102号室株式会社久米電装

事業内容:
・ビル(事務所・ホテル・病院等)及び工場の機械、電気、空調設備機器の維持管理、省エネ工事、中央監視装置による設備の遠隔監視
・各種工事【電気、自動制御(計装)、冷暖房、給排水/衛生、上下水道、消防、プラント(排水/ゴミ処理)】
・ファシリティマネジメント
問合せ先:
- 住所(本社所在地):
- 本社 那覇市久米2-16-25 (中部サービスセンター:うるま市州崎5-1 102号室)
- 電話番号:(本社)098-863-3955
- (中部サービスセンター)098-923-3122
- ホームページ:
- http://www.kumedenso.co.jp/
107号室株式会社TCK

事業内容:
株式会社TCKは、半導体産業向けに精密ステージや真空応用技術、電子線制御、画像処理技術などを基本技術として、ユニークな半導体関連装置の開発・製造しております。近年では、半導体分野で培った精密技術を応用し、ライフサイエンス分野に向けた装置の開発等を行っております。
●精密機械、情報産業機械、工作機械の製造販売
●圧電アクチュエータ機構の製造販売
●電子線描画システムの製造販売
●粒子線撮像システムの製造販売
●理化学機器の製造販売 など
問合せ先:
- 住所:
- 福岡県福岡市東区二又瀬1-17(本社)
- 沖縄県うるま市字州崎5-1 沖縄バイオ産業振興センター 107号室
- 電話番号:092-710-4100
- ホームページ:
- http://www.tck-i.jp
201号室株式会社グリーンテクノプラス
事業内容:
株式会社グリーンテクノプラスは、沖縄県工業技術センターおよび沖縄型グリーンマテリアル生産技術の開発事業(平成28~30年度)の成果を活用して、沖縄産バイオマスから発酵生産した高純度R-3-ヒドロキシ酪酸(Bio-R3HB)の製造、販売を行っています。 また、Bio-R3HBの用途拡大を目指して、海洋生分解性プラスチックや医用材料などの機能性高分子素材の開発、さらに、機能性食品や各種誘導体への展開も行っています。 一方、Bio-R3HBを利用した海洋生分解性プラスチックや医用材料など機能性高分子素材の評価技術の構築、高分子素材の生分解性を簡易に評価するための酵素の製造等にも取り組んでいます。
問合せ先:
- 住所(本社所在地):
- 沖縄県うるま市字州崎5-1 沖縄バイオ産業振興センター201
203号室阪神化成工業株式会社
事業内容:
阪神グループ(阪神容器株式会社、阪神化成工業株式会社、ファーマパック株式会社、北陸硝子工業株式会社、阪神ホールディングス株式会社)は、容器のご提案から樹脂製品の製造、充填・受託製造に至るまで、より優れた品質の製品ときめ細かいサービスをご提供しています。
●容器販売
●樹脂容器製造
●BFS(成形同時充填)
●ガラス瓶容器、各種包装資材
問合せ先:
- 住所:
- 沖縄研究所 〒904-2234 沖縄県うるま市字州崎5-1 203号室
沖縄事務所 〒901-2223 沖縄県宜野湾市大山2-10-23 T-FLAT 3C
本社 〒939-8183 富山県富山市小中163 - 電話番号:(本社)076-429-1865(代)
- FAX:076-429-6042
- ホームページ:
- https://www.hanshin-group.co.jp/
204号室株式会社 EM 研究機構

事業内容:
EM研究機構は、EM(有用微生物群)を活用した技術で、農薬や化学肥料に頼らない持続可能な農業と
だれもが健康でいられる幸福度の高い社会の実現を目指し、日々研究開発を続けています。
主な事業
◆EM技術に関するコンサルタント 例)微生物技術を用いた農業、汚水浄化処理など
◆EM製品の製造・販売
◆ホテル経営(EMウェルネスリゾート コスタビスタ沖縄ホテル&スパ)
問合せ先:
- 住所(本社所在地):
- 沖縄県中頭郡北中城村字喜舎場1478
- 電話番号:098-935-0202
- ホームページ:
- http://www.emro.co.jp
205号室株式会社カタリスト琉球

事業内容:
・琉球伝統発酵技術を応用した沖縄スーパフード素材の研究開発・製造・販売。
・未利用資源の地球環境に配慮した有効活用に関する研究開発。
・研究開発、販路開拓、営業活動に関するコンサルティング事業。
問合せ先:
- 住所(本社所在地):
- 沖縄県うるま市字州崎5-1
- 電話番号:098-989-9580
- FAX:098-989-9581
- ホームページ:
- https://cataristr.com/
206号室琉球ボーテ株式会社

事業内容:
沖縄由来の原料およびそれを配合した化粧品の研究開発・製造・販売のため下記の事業を行っております。
・沖縄ブランドを特徴とした自社化粧品の研究開発、製造、販売
・沖縄本島に本格的な製造設備をもつ化粧品の受託製造
・沖縄の天然由来原料の研究開発、製造、販売
問合せ先:
- 住所(本社所在地):
- 沖縄県中頭郡西原町字千原1 琉球大学産学連携研究棟208
- 工場:沖縄バイオ産業振興センター
207号室株式会社レゾナバイオ LAB 沖縄

事業内容:
極性結晶体を用いた医療機器の開発
問合せ先:
- 住所(本社所在地):
- 沖縄県うるま市字洲崎5-1 沖縄バイオ産業振興センター#207
- 電話番号:098-800-2715
- FAX: 098-993-5627
- ホームページ:
- https://rezona.okinawa
211号室株式会社沖縄エージングカンパニー

事業内容:
沖縄県工業技術センターと約3年の共同研究を重ね完成させた「おきなわブランド超熟成牛」と、
アグーを活用した「熟成肉とアグーの合挽きハンバーグ」を販売しております。
また、熟成肉を活用した新商品開発にも取組んでおります。
・販売業務
・受託製造(お得意先から原料をお預かりし熟成加工を行ないます。)
問合せ先:
- 住所:
- うるま市石川東山本町1-2-7 (本社)
- うるま市州崎5-1 沖縄バイオ産業振興センター 211号(工場)
- 那覇市高良1-11-20 (那覇(営))
- 電話番号:098-857-7979
- ホームページ:
- http://www.ageing-company.com
214号室株式会社沖縄医療機器開発事業

事業内容:
・医療機器の製造及び販売、メンテナンス
・医療機器の開発受託
・海外展開(中国・台湾など
・医療機器メーカーコンサルティング
・海外医療機器メーカーの日本進出サポート
・医療機器の受託滅菌、受託製造
問合せ先:
- 住所(本社所在地):
- 沖縄県豊見城市字高安413-1 大漁マンション201号
- うるま工場 沖縄県うるま市字州崎5-1 沖縄バイオ産業振興センター214号室
- 電話番号:(本社)098-851-3487
- (うるま工場)098-989-3950
- ホームページ:
- https://okinawa-med.com
215号室公益財団法人沖縄科学技術振興センター

事業内容:
・共同研究のコーディネート
・インキュベーション施設等の管理法人機能
・学術交流のためのシンポジウム、セミナーの開催
・調査研究事業、人材育成事業運営
問合せ先:
- 住所(本社所在地):
- 沖縄県うるま市州崎5-1 沖縄バイオ産業振興センター 215号室
- 電話番号:098-921-2500
- FAX:098-921-4700
- ホームページ:
- https://www.ostc-okinawa.org
物理処理棟日新製糖株式会社

事業内容:
・日新製糖株式会社は新たな雇用機会創出の可能性を持った物質の研究を行っております。
・健康志向が高まる中、機能性糖質事業など事業領域を連続的に拡大し、食と健康で貢献するミッションを持続的に実施しています。
問合せ先:
- 住所(本社所在地):
- 〒103-8536 東京都中央区日本橋小網町14-1 住生日本橋小網町ビル
- 電話番号:03-3668-1138
- FAX:03-3668-1142
- ホームページ:
- https://www.nissin-sugar.co.jp
プラント棟ワールド・リンク株式会社
事業内容:
ワールド・リンク株式会社は、船底や護岸に付着する海洋生物(フジツボ等)の忌避剤製造・販売を目的に平成26年12月設立され臨海発電所取水抗等の海洋生物付着防止の取り組みを行っております。
研究開発において本県の原料加工・調合と機能検証から新たな製品展開が可能であることに着目し、事業化推進しています。
具体的には、高純度カルシウム製品(製品名:レキオパワー)で食品添加物規格に準拠しており、粉体と水溶液でバイオセキュリティ効果が確認されているため卓越した製品販売に向けた活動をしています。
また、生分解性樹脂との組合せによるマイクロプラスチックを生成しない素材についても新たに研究中です。
問合せ先:
- 住所(本社所在地):
- 沖縄県那覇市松尾1-10-24 ホークシティ那覇ビル1階
- 電話番号:098-916-6649
- FAX:098-989-9581